スタッフコラム

「ともに輝くフェスティバル」に登壇しトークセッションを行いました

2018年11月16日(金)、徳島県主催の「ともに輝くフェスティバル」が開催されました。
弊社代表の中西昌子も「県内で活躍中の女性リーダーと語る!」という企画のリーダーとしてお声がけいただき、トークセッションを行いました。

◎「県内で活躍中の女性リーダーと語る!」

登壇者
コーディネーター:田村耕一氏((株)阿波銀行地方創生推進室参事役)
今出知佐氏(四国大学大学広報戦略室広報専門官)
中西昌子氏(ムツビエージェント(株)代表取締役)
夏目敦子氏(富田製薬(株)人事部部長)

「女性が輝くために」というテーマでしたので、2012年の起業の経緯などを話しましたが、女性だから難しかったというより、女性ならではのこだわりや気付きがありそれを活かすことができたかもしれない、と言う趣旨の体験談を話しました。
また、徳島県への要望を尋ねられたので、周囲の協力も大切で、男性の育児参加やそれを理解する会社の風土づくり、それを徳島県庁が率先することが必要ではないか、というお願いをしました。

女性と男性を対比や対立軸でとらえるというよりは、「女性が働きやすい会社は男性にとっても働きやすい会社」という発想で、男性も女性も満足感の高い会社作りが重要ではないかという考え、弊社は小さな会社ですが実践できていると思います。
性別だけでなく性格や家庭環境なども、それぞれ異なりますが尊重しながらそれぞれが役割を果たしながら、仕事を楽しめていると思います。

多くの経営者や総務担当者様も来られており、その中にはお付き合いのある人もいました。
終了後にご挨拶と雑談をさせて頂きましたので交流を深める良い機会になりました。

関連記事

  1. 面接時での希望年収の伝え方と、その際の注意点。

  2. 都心部で「DX」「副業」「在宅ワーク」が進む中、地方企業がチャンスを掴…

  3. 幸運は意外なところからもたらさる。有益な情報源の探し方は? ―グラノヴ…

  4. 面接官のタイプを見抜き、心に響く自己PRをする方法 ― 4つのコミュ…

  5. スタンシステム様、富士コンピュータサービス様、サンエックス情報システム…

  6. 2018年8月・東京での出張面談とイベントのお知らせ

PAGE TOP