都市部から徳島へWEB系開発者としてUターン。満足いく職場環境と、地元に戻ってきた安心感や居心地の良さを手に入れました。

株式会社アトミテック 佐原 和也 氏

株式会社アトミテック 佐原 和也 氏

―― まずは、佐原さんの経歴から教えてください。

学生時代はとにかくITエンジニアになりたい、と非常に強い想いをもっていました。
そのため、徳島県内の私立高校を卒業後、さらにより深く情報技術を学ぶために東京の私立理科系大学に入学しました。しかし入学後に、私が期待していたような専門性が得られないと知り退学しました。そして情報系の学習で評価が高かった近畿大学 産業理工学部情報学科に入学し直しました。同学科は福岡にあるので、学生時代の間でも、生活拠点は徳島→東京→福岡と移動をしていました。

大学卒業後は福岡の従業員数が10名程度のIT企業に就職しました。規模の小さな会社のほうが全体を見渡したシステム開発ができるだろうと考えて、規模の小さなIT企業を希望していました。
入社後はテストから開発、設計を経験し、リーダーも経験し、全体のスケジュール管理も行うなどプロジェクトの進行も経験することができました。4年ほど勤務し、2020年秋ごろに福岡から徳島にUターンしました。

株式会社アトミテック

―― 徳島にUターンを考えるようになったきっかけを教えてください。

きっかけは新型コロナウイルスの感染拡大です。福岡から県外への移動が難しくなり、地元の徳島にも気軽に帰って来れなくなったんです。元々、将来的には徳島で暮らし働きたいと考えていましたし、そのためのベースは大学と4年間の実務で身に着けることができただろうという感覚もあってUターンすることにしました。

その中で、徳島のITエンジニアに特化した転職支援サイトTurnup徳島を発見し、登録しました。Web系の開発を中心に行ってきましたので、こうした経験を活かせる企業を紹介して欲しいと依頼しました。複数のIT企業を紹介いただきましたが、その中でもアトミテックは、自分自身の経験も生かせ、またITエンジニアとしても成長できそうだと感じ志望しました。無事内定をいただくことができ、2021年3月から勤務を開始することになりました。

株式会社アトミテックについて

NTTデータ先端技術社の統合運用管理パッケージ「Hinemos」の新バージョン開発や、顧客開拓、保守運用サポートを担う「Hinemosアライアンスグループ」の中核的存在。ITインフラ構築・運用支援サービスに強みがあり、NTTや伊藤忠などの大手企業と継続的な取引を行っている。

Hinemos導入事例
国内の官公庁/日本アイ・ビー・エム/株式会社NTTドコモ/電通国際情報サービス/三井住友銀行/株式会社JTB/バチカン図書館/インドネシア政府機関

―― 福岡での働き方と徳島での働き方、何か違いを感じますか?

前職では、開発言語はPHPでオリジナルシステムの開発を中心に、それに関連する受託開発もしていました。アトミテックでも同様の開発言語PHPを使って、自社のシステム開発に携わっています。そのため、日々の働き方や職場環境に関して、大きく変わったという感覚は無いですね。

違いを感じる点でいうと、徳島拠点のメンバーは7名くらいですので、前職と拠点自体の規模感は同じですが、アトミテックは東京や山口に拠点がありますし、従業員が100名ぐらいいるので、東京とWeb会議をすることも多いので、そういった面は違いを感じます。

大きな規模感の企業ではありますが、徳島拠点は人数も少ない分、スキル面で分からないことがあれば社内で気軽に相談もできますし、新しい技術に触れる機会も多く、スキルアップもできていると感じています。

中小企業の良い面と大企業の良い面の両方があるように感じます。

株式会社アトミテック

―― 入社してギャップはありましたか?また、徳島へUターンをして良かった点を教えてください。

都市部から地方にUターンすることで、開発の仕事が限定的になるのかな・・とぼんやりと不安を感じることもありましたが、そうしたことは全くありませんでした。

また、残業がなくったことは大きいですね。残業代を除いて考えると、賃金は減っていません。生活の質が上がったことを考えると、実質的にアップしたと感じていますので満足しています。
ただ、これは徳島という地域だからということよりも、会社によるところが大きいと思います。こういう魅力的な会社の拠点が徳島にあるということは、Uターン者にとって嬉しい状況ですよね。

また、普段は出勤していますが、状況に応じてリモート勤務になります。いざというときのためにこうした体制があることも安心です。サテライトオフィスの徳島拠点ということもあり、リモート勤務の体制が構築しやすい面もあるかもしれません。

―― 生活面での違いを感じることはありましたか?

趣味はRPG系のゲームなんですが、オンラインの世界なので福岡でも徳島でも変わった感覚はありません。

しいて言うのであれば、交通手段が一番大きく変わりました。福岡では電車やバスなど公共交通機関を日常的に使っていました。徳島に戻ってからはメインの交通手段は車になりました。
この点は生活の大きな変化でしたが、けっこう気に入っています。車で自然の景色を見に出かけたり、知らなかった徳島の観光地などを巡ったりしています。コロナ禍ですので制約がありますが、カーライフを楽しんでいます。

人間関係についても良かったと思います。コロナ禍ですが親と気兼ねなく会えるので、転職目的の一つは確実に達成できました。学生時代の友人との交流も復活しましたし、会社のメンバーも親切で話やすいです。地元に戻ってきたことで、安心感や居心地の良さが増したように思います。

福岡の友人とは日常的に連絡をとることは少なくなりましたが、何かあれば連絡できますし、コロナの状況が落ち着けば会う機会も作れるのではないかと思っています。

―― UIターン転職を検討されている方にアドバイスをお願いします。

私個人の感覚になりますが、コロナ禍でも地方は都市部と比べると安心感があり、UIターンはお勧めです。ただ大都市出身の方は電車やバス移動に慣れていると思うので、自動車の運転を負担に感じたり、逆に不便さを感じたりするかもしれません。

転職に関していうと、私自身の転職は成功だったと考えています。転職活動を振り返って良かったと思うことは、やりたいことを明確にしていたことです。私の場合は「徳島勤務」、「Web系の開発経験を活かす」という2点です。思っていたよりWeb系の求人が少なかったですが、条件を明確にしていたのでベストな会社に巡り合うことができたと思います。

今後の目標は「できないことを減らし、できることを増やしたい」と考えています。一つ一つできることを増やして、なんでもできるエンジニアを目指します。

株式会社アトミテック

取材後記

アトミテックの徳島オフィスが開設されたのは2018年。
案件が増えていることや、徳島オフィスを軌道に乗せたいと考えていたタイミングと佐原さんのUターン転職のタイミングが合い、双方にとって良い出会いとなりました。佐原さんはITエンジニアを本気で目指したいと考え行動されてきた筋金入り。
ムツビエージェントはこれからも陰ながら佐原さんを応援しています。

PAGE TOP