お知らせ

「Turn Up徳島」は、徳島県からの委託事業として、ITエンジニアの転職支援のサポートを行って参りました。このたび、2023年3月に委託契約終了に伴い、以降は今まで運営を行っておりました「ムツビエージェント株式会社」のサービスとなりますことをお知らせいたします。
また今後は、徳島県のみならず、四国全域でのITエンジニアの転職をサポートするサービスに拡大してまいります。
「Turn Up徳島」から「Turn Up四国」へのサービス拡大に向けて準備を進めています。今後ともどうぞよろしくお願いします。

IT企業とIT人材が集まる四国の実現を目指す

全国で働くITエンジニアを対象に、四国へのIT移住転職を支援します。 職場と住まい・趣味の場が近く、時間・空間に余裕のある四国は、新しいITの未来を見つめ直すITエンジニアにとって、よりよい地であり、今までにないITのサービスやビジネスを生み出す可能性に満ちていると考えています。
四国にITエンジニアやIT企業が集積することで、新しいITの未来を、新しい四国の未来を、そしてITエンジニアの未来を作りたいと考えています。
ターンアップでは、正社員に特化したIT求人のご紹介し、専任のキャリアエージェントが転職をサポートいたします。

無料登録はこちら

求人情報

IT未経験も歓迎!自社ソフトウェアのテスト・評価担当|年間休日125日(土日祝休み)

企業名:株式会社ティエスエスリンク
未経験から、IT企業への転職に挑戦したいという方にお勧めの求人です。(ただしWindowsPCの使用経験は必須)PCが好き、探求心がある、細かな業務を正確にコツコツとすることが得意な人にマッチする求人です。◎フレックスタイム制、リモートワークを導入し、柔軟な働き方ができます。また、1日の所定労働時間は7.5時間、年間休日は125日以上あり、土日祝が完全…

未経験歓迎!ソフトウェア開発|フレックスタイム、リモートワークなど導入

企業名:株式会社ティエスエスリンク
未経験の方も歓迎します。業務経験は問いませんが、ITへの興味関心があり、ITに関わる勉強をしたことがある方を募集していいます。◆社員インタビュー「TSS転職後、生活が一変!規則正しい生活となり、家族で過ごす時間ができました。自由な職場環境が魅力です。また、ITのセキュリティ分野は安定しており、大手企業からの需要も高いことが実感できます」(40代、開発職…

セキュリティ対策ソフトのソフトウェア開発|フレックスタイム、リモートワークなど導入

企業名:株式会社ティエスエスリンク
フレックスタイム制やリモートワークも導入し、自由度の高い環境です。1日の所定労働時間は7.5時間、残業は月20時間程度。年間休日は125日以上あり、土日祝日完全休みです。仕事のやりがいを感じつつ、プライベートも両立できる働きやすい環境。いつか徳島から入社した4名も活躍中です。◆社員インタビュー「TSS転職後、生活が一変!規則正しい生活となり、家族で過ご…

セキュリティ対策ソフトの反響営業|フレックス&リモート可|年間休日125日以上(土日祝)

企業名:株式会社ティエスエスリンク
顧客対応の経験がある方で、IT業界に挑戦したい方にお勧めしたい求人です。Web広告やHP等からの問い合わせへの対応する形でのWeb商談が中心となり、初期対応は営業事務のメンバーが担当するため、営業として働きやすい環境が整っています。◎同社は情報漏洩を防ぐためのセキュリティソフトを開発・販売しています。上場企業のグループ会社として着実に業績を伸ばし、経営…

社内SE(社内IT/DX推進担当)|徳島西部の優良企業|年収~450万円|福利厚生も充実

企業名:株式会社ヨコタコーポレーション
徳島西部の優良企業で社内SEを募集しています。経験が浅い方でも働きながら実務経験を積んで、キャリアアップを目指すことができますのでご安心ください。◎同社は多角経営によって景気に左右されにくい収益基盤を確立していることが最大の強みです。売上高は2015年から連続で40億円を超えて堅調に推移しています。安定した企業体制をつくることで、社員の雇用を守って…

インタビュー

若き研究者と共に、革新の種を蒔き続ける徳島大学 獅子掘教授。次世代のIT技術について、そして企業との共同研究について聞く

徳島大学 知能情報工学科
教授 獅々堀 正幹 氏
人物:学生アンケートで最も優れた指導者に贈られる「Best Teacher of the Year」を数回受賞。学生の就職担当教員としても活躍。

「移住クリエイター」の可能性と地方創生のこれから
【前編】移住の明暗を分ける、クリエイターに必要な力とは
【後編】地域の課題をみんなの課題に『神山しずくプロジェクト』

キネトスコープ社
代表 廣瀬 圭治(きよはる)氏
人物:神山町に移住し、企業や行政のブランディングなどを手掛ける凄腕アートディレクター。神山町の水と山を守る取り組み『神山しずくプロジェクト』を発足し、町の未来につなげる活動を続けている。

AIが発達しても人間にしかできない仕事がある。思考の限界を突破するソフトウェアが人間の可能性を広げ、フロンティアを創造する。

コグニティ株式会社
代表取締役 河野 理愛 氏
人物:慶応義塾大学卒業後、ソニーとDeNAで勤務。2013年に認知バイアスを取り除くことを使命とするコグニティを設立。徳島県出身。

徳島県への拠点設立をご検討の企業へ

Turn up 徳島では、「地方に拠点を作りたい」とお考えの企業に、徳島への拠点設立のサポートいたします。

PAGE TOP