
徳島県庁や国立大学などを主要取引先として、着実な経営を行っています。

同社は、インフラ構築や小中高校へのICT支援などで成長を続けています。
- 会社名
- アジア株式会社
- 仕事内容
- 大学や専門学校、各自治体の教育委員会、大学病院などへの営業お願いします。ネットワークやサーバー、RPAシステム、授業支援システムなどの提案となり、基本的には入札して案件を受注します。
▼情報収集
官公庁や病院など大規模な環境で、新たにネットワークやサーバー、RPAを構築するなどの情報などを収集してください。まずは、入札等に参加できるよう、同社の営業先となりうるクライアントとの信頼関係を構築し、情報を収集してください。▼提案までの事前準備
入札までの準備期間が一番の勝負といってよいでしょう。入札までは長期間となり、その間に顧客の要望を理解し、徐々に形にしていきます。最初の要望は漠然としたものがほとんどですので、現在の環境や今後実現したい環境などを理解することが大切です。長期に渡り計画を立てることですので、クライアントのやりたいことや手段なども変わってきますので、細やかに連絡を取り合い、常に最新の情報を収集してください。▼資料作成
どのようなシステムやIT機器を導入し、どのように構築すれば良いかは、社長やメーカーと協議しながら形作ります。資料作成、見積もり作成は入札までに何度も行いボリュームも多いので、資料作成等のスキルが必要です。
同社はITソリューションサービスを提供する大手企業(東証1部上場)と、ビジネスパートナーとして良好な関係性を築いています。そのため取引先に提出する資料の作成などのサポートもいただけます。▼入札・受注後の導入サポート
無事入札できましたら、システム等を導入するために、メーカーやエンジニアと協力しながら、窓口として導入を進めてください。●営業エリア:徳島をはじめ、香川・愛媛・高知など四国地方が中心となり、関西エリア(大阪・兵庫)への営業を行うこともあります。移動には社用車を使用します。
- 求める人材
- ◆必須
・省庁や自治体の入札など、公的機関への営業経験をお持ちの方
・サーバーやネットワーク、その他ITシステムなどITに関する知識をお持ちの方普通自動車免許(AT可)
学歴:不問◆フィットする人物像
国レベルの公的機関が取引先となります。そのため、一般的な契約を行う時よりも細かなルールがあり、やり取りの頻度が多いです。そうした際にも、1つ1つのやり取りに丁寧かつ迅速に対応できる方であれば、ご活躍いただけます。
- 給与
- ◆月給
30万円~50万円
※通勤手当は別途支給します。◆手当
通勤手当(上限1万5,000円/月)、PC・モバイルルーター携帯電話など貸与◆年俸制
400万円~600万円
※上記金額は、賞与を含みます。
※通勤手当は別途支給します。◆賞与
年1回(6月) ※業績による。◆昇給
年1回(6月)
- 勤務地
- 徳島県徳島市中昭和町3丁目6-2
※2020年12月1日より新オフィスに移転しました。
※転勤はありません。
- 勤務時間
- 9:00~18:00 (実働8時間)
- 雇用・契約形態
- 正社員
試用期間:3カ月
試用期間の待遇:変わりません。
- 募集背景
- <部門・体制強化の為>
2015年の設立から4年が経ち、事業も軌道に乗りました。これからは営業力を強化して、積極的に事業拡大を行っていきたいと考えています。そこで即戦力としてご活躍いただける人材を募集します。徳島へU・Iターンを希望されているような職種経験者の方、ぜひご応募ください。現在の主要クライアントは、徳島県庁や徳島大学・鳴門教育大学などです。代表の竹本氏がトップセールを行って取引に至っています。現時点では、営業メンバーは他にはいません。竹本代表と共に会社を成長させていこうというようなベンチャー気質をお持ちの方、歓迎です!
将来的に会社が成長し、社員が増えるなど組織が大きくなった時には、部門責任者など重要なポジションをお任せしたいと考えています。
- 待遇・福利厚生
- ◆保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険◆福利厚生
無料駐車場有り、退職金制度(勤続10年で加入)
- 休日・休暇
- ◆休日
【年間休日】129日(2019年) ※カレンダーによって毎年、休日日数が多少前後します。
【完全週休2日制】 土曜、日曜、祝祭日◆休暇
有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇
- 選考プロセス
- 書類選考、面接(2回)
※その他にITスキルを計るペーパーテストを予定しています。☆徳島県外にお住まいの方は遠隔での面接(Zoomを使用)も可能です。まずはご相談ください。
☆徳島県外から、面接のために徳島にお越しくださる場合は、同社が交通費を負担致します。
会社概要
- 会社名
- アジア株式会社
- 設立
- 2015年6月
- 従業員数
- 20名
- 資本金
- 300万円
- 売上高
- 1億1,050万円(2019年5月期)
- 事業内容
- ■設立の経緯
代表の竹本氏は、ITソリューションサービスを提供する大手企業(東証1部上場)で幅広い経験を積みました。そして、「組織の中ではルールがあり、決められた役割しか担えない。もっと最先端のIT技術に触れて、世の中に広めたい」という思いで、2015年に同社を設立しました。■事業内容
徳島をはじめ四国全体の活性化のために様々なITソリューションサービスの提供を行っています。国立大学や徳島県など公的機関を主要取引先として、着実な経営を行っています。1)コンピュータネットワークシステムの設計・開発・販売・運営・保守及びコンサルティング
2)コンピュータのハードウェア及びソフトウェアの賃貸及び運用管理の受託業務
3)各種学校のICT導入支援、事業計画の立案、及びコンサルティング
4)トライプラス鴨島校(2017年11月開校)
5)中国語の通訳、翻訳
6)その他■主要取引先
国立大学法人 徳島大学
国立大学法人 鳴門教育大学
徳島県 他