
同社は、インフラ構築や小中高校へのICT支援などで成長を続けています。

徳島県庁や国立大学などを主要取引先として、着実な経営を行っています。
- 会社名
- アジア株式会社
- 仕事内容
- サーバー(Windows/Linux/Mac)及びネットワーク(L3/FW/無線)の設計・構築・運用・保守などをお任せします。
自治体や小中高校、大学など公的機関を主要取引先として、着実な経営を行っています。実際の業務は、徳島県内(主に徳島市・鳴門市)の取引先が中心となります。1案件の期間は、短いもので1週間。長いもので1カ月~半年ぐらいです。四国・中国地方の取引先で業務を行う際は出張となりますが、週末は自宅に戻って休日を過ごす社員が多いです。
基本的にはマイカーを使用して、現場への直行直帰となります。マイカー使用にかかる費用として、自動車手当を支給します。
<主な仕事>
・ネットワーク(L3/FW/無線)の設計・構築・運用・保守
・サーバー(Windows/Linux/Mac)の設計・構築・運用・保守
・データセンターシステムの設計・構築・運用・保守
・ユーザーからの問合せ対応、レポート作成
※常時ではありませんが、大規模な案件の際には、夜間業務が発生することもあります。◎スキルの高い方には、若手社員の指導・教育もお願いしたいと考えています。
<メンバー>
現在7名のシステムエンジニアがいます。<竹本代表の経歴>
会社を設立する前は、ITソリューションサービスを提供する大手企業(東証1部上場)で働いていました。エンジニア、営業、カスタマーサポートなど様々な経験を積む中で、経営者となるための基礎を学びました。また仕事を通じて顧客との信頼関係を築いていく中で、ご自身の人脈やネットワークができ、現在の会社経営に活かしています。
- 求める人材
- ◆必須
大規模なシステムの構築や保守のご経験をお持ちの方
普通自動車免許(AT可)
学歴:不問★下記のようなエンジニアからもご応募歓迎です★
(但し、スキルや経験などを考慮した上で、給与は改めて検討します。)
・インフラ系ではない分野のITエンジニアでも、インフラ系の仕事に挑戦してみたいという意欲をお持ちの方
・ITエンジニアとしての経験が浅くても、真面目にコツコツ仕事に取り組める若手エンジニアなど◆優遇される経験・スキル
CCIE、CCNP、CCNAなどCISCOの技術者認定の資格
PLの経験◆フィットする人物像
徳島を中心に四国・中国地方でも業務を行うため、出張があります。時には夜間作業も行いますので、体力に自信があり、フットワークの軽い方にお勧めです。社員の頑張りで業績が伸びた時には、昇給などで還元します!
- 給与
- ◆月給
40万円~60万円
※通勤手当は別途支給します。◆手当
通勤手当(上限1万5,000円/月)、PC・モバイルルーター・携帯電話など貸与、自動車手当、夜間保守手当◆年俸制
480万円~720万円
※上記金額は、賞与を含みません
※通勤手当は別途支給します。◆賞与
年1回(6月) ※業績による。◆昇給
年1回(6月)
- 勤務地
- 徳島県徳島市中昭和町3丁目6-2
※2020年12月1日より新オフィスに移転しました。
※転勤はありません。
※実際の勤務場所は、案件ごとに異なります。
- 勤務時間
- 9:00~18:00 (実働8時間)
- 雇用・契約形態
- 正社員
試用期間:3カ月
試用期間の待遇:変わりません。
- 募集背景
- <部門・体制強化の為>
インフラ構築や小中高校へのICT支援などで成長してきたアジア株式会社。現在は、徳島県庁や徳島大学・鳴門教育大学など大規模組織を主要クライアントにしています。今後も受注案件が増える見込みのため、大規模なシステムの構築や保守のご経験をお持ちのインフラ系エンジニアを採用したいと考えています。
- 待遇・福利厚生
- ◆保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険◆福利厚生
無料駐車場有り、退職金制度(勤続10年で加入)
- 休日・休暇
- ◆休日
【年間休日】129日(2019年) ※カレンダーによって毎年、休日日数が多少前後します。
【完全週休2日制】 土曜、日曜、祝祭日◆休暇
有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇
- 選考プロセス
- 書類選考、面接(2回)
※その他にITスキルを計るペーパーテストを予定しています。☆徳島県外にお住まいの方は遠隔での面接(Zoomを使用)も可能です。まずはご相談ください。
☆徳島県外から、面接のために徳島にお越しくださる場合は、同社が交通費を負担致します。
会社概要
- 会社名
- アジア株式会社
- 設立
- 2015年6月
- 従業員数
- 20名
- 資本金
- 300万円
- 売上高
- 1億1,050万円(2019年5月期)
- 事業内容
- ■設立の経緯
代表の竹本氏は、ITソリューションサービスを提供する大手企業(東証1部上場)で幅広い経験を積みました。そして、「組織の中ではルールがあり、決められた役割しか担えない。もっと最先端のIT技術に触れて、世の中に広めたい」という思いで、2015年に同社を設立しました。■事業内容
徳島をはじめ四国全体の活性化のために様々なITソリューションサービスの提供を行っています。国立大学や徳島県など公的機関を主要取引先として、着実な経営を行っています。1)コンピュータネットワークシステムの設計・開発・販売・運営・保守及びコンサルティング
2)コンピュータのハードウェア及びソフトウェアの賃貸及び運用管理の受託業務
3)各種学校のICT導入支援、事業計画の立案、及びコンサルティング
4)トライプラス鴨島校(2017年11月開校)
5)中国語の通訳、翻訳
6)その他■主要取引先
国立大学法人 徳島大学
国立大学法人 鳴門教育大学
徳島県 他