
同社の開発したレーザー加工技術は、半導体加工装置としての活用が始まりました。

独自技術の開発によって、レーザーの本格的な産業活用の実現に成功しました。
- 会社名
- 株式会社レーザーシステム
- 仕事内容
- 同社は、レーザー光を成形するという革新的な技術によって、従来にないレーザー加工装置を開発しています。その技術を搭載した自社開発のレーザー装置の制御ソフトウェア開発職をご担当ください。
■レーザー加工装置とは
従来、半導体などの切り出しには、工業用ダイヤモンドの歯を使ったダイシング・ソーと呼ばれるカッターが使われています。従来の加工装置は、歯の厚み分の切りしろや削りしろが必要で、削りくずなども発生するという課題がありました。レーザー使用による加工技術も研究はされていましたが、従来のレーザー加工は、切り口周辺が熱で溶けてしまう問題があり、産業界への実用までには至っていませんでした。同社はレーザーでキリだしを行えるレーザー加工技術を開発。同社が開発した技術は熱による損傷はほどんどないことが特徴です。
レーザー光を成形するという独創的なアイディアとフェムト秒パルスレーザー(1,000兆分の1秒)という非常に短い時間、レーザーを照射する技術によって、レーザーを使用した加工技術を確立。レーザー加工技術の分野で、パイオニア企業として業界内外から注目されています。■技術の特徴
・レーザー光を成形するという革新的な技術=光学エンジンを開発。照射するレーザーの形状を変えるという独創的な技術によって、対象物の素材や形状に合わせた自由自在な加工を実現します。
・レーザーに関する特許を約20種を取得しています。
・ミクロン(100万分の1m)単位という非常に微細な加工技術も強みです。
・フェムト秒パルスレーザー(1,000兆分の1秒)という非常に短い時間でのレーザー照射を実現。従来のレーザーのような熱による対象への損傷も与えません。■やりがい
取引先はほとんどが大手企業となりますので、高いレベルでの仕事を経験できます。
レーザー加工技術の産業界への導入は始まったばかりです。これから大きな市場を共に切り拓くやりがいのあるお仕事です。また、今までにない新しい加工技術の提供により、クライアントがこれまでできなかった開発に挑戦することのサポートが出来ます。
- 求める人材
- ◆必須
・学歴:高専卒以上
・高専・大学など工学系学部出身者
または
製造装置メーカーや機械設備メーカーでの、制御設計・ソフトウェア設計・開発の実務経験◆優遇される経験・スキル
・C++、C#での制御ソフトウェア設計または開発経験のある方
・詳細設計、コーディング、デバッグの各計画および実作業が全てできる方◆フィットする人物像
レーザー加工技術は新たな分野でもあるため、前向きな気持ちで取り組める方がフィットするでしょう。多様な価値観を尊重する文化がある会社ですので、あなたの個性を尊重してもらえます。大切なことは、仕事が好き、機械が好きなど、新しいことに挑戦したい、など前向きな気持ちを持って業務に挑めることです。
- 給与
- ◆月給
250,000円~432,000円
・前職給与などを考慮し、決定します。
・時間外労働の有無に関わらず、40時間分の固定時間外勤務手当として59,300円~102,700円を含みます。
・40時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給します。
・通勤手当は別途加算されます。◆手当
通勤手当(上限30,000円/月・公共交通機関の場合)◆年収
300万円~520万円
・前職給与などを考慮し、決定します。
・月40時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給します。
・通勤手当は別途加算されます。◆賞与
年1回(12月)
・業績によって支給◆昇給
年1回(10月)
- 勤務地
- 徳島本社:徳島県阿南市那賀川町中島414番地1
- 勤務時間
- 8:30~17:30(休憩60分) 所定労働時間8時間
・月平均残業時間:30時間程度
- 雇用・契約形態
- 正社員
・試用期間:3カ月
・試用期間の待遇:同条件
- 募集背景
- <部門・体制強化の為>
国内大手半導体デバイスメーカーに同社のレーザー微細加工用「光学エンジン」やそれを組み込んだ加工装置が採用さるなど、同社製品の需要が伸びています。また、自社開発レーザー加工装置の顧客拡大に向けた体制強化を進めており、制御ソフトウェア開発者の採用を行います。
- 待遇・福利厚生
- ◆保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険◆福利厚生
従業員持株制度、退職金制度(確定拠出年金)
- 休日・休暇
- ◆休日
年間休日:124日 完全週休2日制 休日:土・日・祝(その他会社カレンダーによる)◆休暇
有給休暇年間、年末年始休暇(12/29~1/3)、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、時間有給制度、積立休暇制度あり
・有給休暇は初年度10日(勤続6ヶ月後付与)、2年目からは勤続年数に応じ付与。最大20日。
- 選考プロセス
- 適性試験
面接:2回
※面接は横浜事業所の他、徳島本社、札幌事業所での面接も可能です。
会社概要
- 会社名
- 株式会社レーザーシステム
- 設立
- 2004年3月9日
- 従業員数
- 44名(2019年5月現在)
- 資本金
- 3億3,000万円
- 売上高
- 11億4,000万円(2018年9月期)
- 事業内容
- (1)レーザー加工用「光学エンジン」の開発・製造・販売、保守
(2)「レーザー加工装置」の開発・製造・販売、保守
(3)レーザー加工技術を用いたソリューション事業、委託加工同社のコアとなるのはレーザー加工技術。徳島大学で始まった研究が北海道大学で進化し、大学発ベンチャー企業として設立されました。実現したのは、フェムト秒(1000兆分の1秒)のレーザー照射による微細加工技術。熱損傷をほとんど与えない加工を可能にし、これまでのブレード加工では課題の多かった半導体への超精密加工を可能にました。
その加工装置の心臓部が「光学エンジン」です。販売先はほとんどが大手半導体/電子部品メーカーであり、日進月歩で技術開発が進み、No.1の製造装置しか導入されない厳しい業界で販売実績を伸ばしています。今後さらに極小化すると言われている半導体/電子部品分野において、超精密加工が出来る同社製品はますます需要が高まることが予測されています。
レーザー微細加工技術は、産業用だけでなく、医療用、バイオ関連など、幅広い分野での応用が期待されています。
同社は、その技術を日本のディファクトスタンダートとすることにより、日本産業全体の発展を目指しています。